フルーツパーク時之栖 de Live Vol.8

43Street

2018年10月23日 17:27

先週、やらまいかミュージックフェスティバルやったばっかりなのに1週間後の10/20はフルーツパーク時之栖 de Live Vol.8でした。
数年前は、BANANA MOONやM&M'sで出させてもらってましたが今回はQuin2 で。
出番が前の方だったので、朝一から出向きました。
トップバッターは「Pomme de terre」
初めて聞きましたが綺麗なボーカルとコーラスでした。
ギター弾きながらコーラスされてるの見ると羨ましいです。
難しいのになぁ。

2番目は「かぴおらに」
スクエアのコピーバンドです。
まあ長年やってるバンドですね。
知ってる曲ばっかりなので安心して聞けます。
そう言えばウィンドシンセもギターもベースもみんなワイヤレスでした。
紐付きじゃないと動きやすそうですね。

3番目は我々「Quin2」
【SetList】
1. Don't Stop Me Now
2. You're My Best Friend
3. Bring Back That Leroy Brown
4. Seaside Rendezvous
5. Dreamers Ball
6. Crazy Little Thing Called Love

だんだんと認知度も上がってきたようで、あいつらはQueenしかやらねぇってのも浸透してきました。(笑)
今回は美景さんのヘルプもなく純粋にギター1本でこれらの曲をやる訳ですから、まあ珍しいかもしれませんね。
みんなが盛り上げてくれるのでやってる方もちょー楽しかったです。

4番目は「コ.バンド」
メリーユーやビスケットタイムのブルースセッションで一緒になる人たちの集まりですね。
まあ上手い人たちの集まりです。
さすがにこの日は3コードブルースってな訳じゃなく、なかなか凝った曲を演奏されてました。
みなさん器用ですわ。

5番目は「プログレ三昧[RUSH編]」
ドラムがRUSHをやりたくて集めたバンド(笑)らしい。。。
さすがに凄いドラムでした。
しかし、RUSHの曲って知らねぇ~(^^;)
まあ知らなくても凄いなってのは伝わってきますけど。
なんばちゃんのボーカルも含めみんな迫力満点でした。
やっぱ9ueenの坂〇君はギター上手いわ。
なんでもこなしちゃう。
この日は7弦ギターでした。

6番目は「マーKZ」
カルメン・マキ&OZのコピーバンドですが、いやぁ~スゲー。
特にボーカルさんのたたずまいがどカッコいい。
いや歌もいい。
それでギターも弾いちゃうんだから参りました。
で、春日役のギターさんもチョー上手い。
凄く良い音で、コントロールもうまかったなぁ。
私はこの辺の曲は青春ど真ん中なので聞けて良かった!
終わってからボーカルさんと話したんだけど、Queen好きだからQuin2も良かった!って言ってもらえて嬉しかったな

7番目は「Argus」
プログレっぽいオリジナル曲をやるバンドです。
曲は星加さんが作ってんのかな?
ボーカルはおらずインストバンドですが、福士さんはギターシンセでキーボードの音を出したりするので全然飽きません。
この人たちはもうプロ集団ですね。
曲も凄いしテクも凄い。
こんなバンド、タダで聞けちゃうなんてラッキーです。

で、途中から急に涼しい風が吹いてきたと思ったら、突然の豪雨。
ゲリラ豪雨って奴?
アーガスが嵐を呼んだんだな。
ステージと客席は屋根がついてますが、とんでもない雨だったので飛沫が飛んできて電源やPAやスピーカー、その他もろもろの機材を守るために一度電源落としまーすってちょっと中断。
あの雨じゃしょうがない。
けど、雨雲レーダーで監視してて、もうすぐ雨抜けますから15分後に再開しまーす!とかアナウンスしてくれるからみんな安心して待ってられました。

8番目は「おれ、サード」
なんじゃこのバンド名、由来を聞くの忘れた。
なんばねーさん2回目の登場です。
お化粧もバッチリ決めて、こうなるともうメタルバンドだ!ってのが音聞かなくても解るし。

雨も上がって、虹が出て爽やかにメタル!(笑)
曲はまったく知りませんが、なんばちゃんの上手いMCで盛り上がりますね。
ヘドバンはしませんが(^^;)

9番目は「Slow Motion Kiss」
山下達郎のコピーバンドですね。
メインボーカル取れるような人たちをコーラスに従えて山下さん(実名が山下さんなんだもんしょうがないじゃん)のボーカルが素晴らしい。
かつてM&M'sと一緒に山下達郎ばっかりライブやらせてもらいましたがこの日も楽しかったです。
やっぱり知ってる曲をずら~っとやってもらえると楽しいですよね。
9人もの大所帯バンドですが、この人たちが一斉に音(声)を出すと鳥肌物です。
あたりも薄暗くなってきてイイ感じでした。

最後は「Funky Spunky」
アキちゃんはこのバンドになるととたんに元気になるね(笑)
まあ素晴らしいメンバーと一緒にバンドがやれるってだけで、そりゃ嬉しいわな。
それもSuper Flyだし。
楽しいステージでした。
ひゃーさん、途中で音が出なくなるトラブルがあった?
ソロの時、福士君に目配せでバトンタッチしてもらってたけど、すぐに対応できるメンバーってのは心強いね。

最後にみんなで記念撮影。

バンドナイトスタッフの皆さん、PAの皆さん、素晴らしい音で一日中楽しめました。
途中、土砂降りというハプニングもありましたが無難にこなせるのもプロならではですね。
Quin2でのギターの音も凄く良くて、弾きやすくて、しっかり音出てるのにフィードバックすることも無く、めちゃ弾きやすかったです。
こんなレベルでライブがやれちゃうなんて浜松だからこそでしょうね。
いや~素晴らしかった。
機会があったらまた出させてもらいたいイベントでした。

それから素晴らしい写真撮ってくれたMCしま~さん、山中さん、ウメちゃん、他にも沢山の皆様!
勝手に写真使わせてもらいました。
ありがとう~!!!

関連記事