■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2010年09月24日

ワウの憂鬱

ワウの憂鬱ギターの音を替えるエフェクターの1つにワウペダルってのがあります。
私が使っているのは、yopyから安く譲ってもらったJimDunlopのCRY BABY GCB-95です。
まあ、ワウペダルの中では王道の1つでしょうか。

で、このワウペダル、かなり昔に設計された物で、普通のエフェクターならばONかOFFはLEDが光って解るんですが、これは鳴らしてみなければ解りません。
それがトラブルのもとで、ライブの時に踏んだつもりでもONにならなかったり、逆にOFFにしたつもりでもONのままだったりってのがしょっちゅうあるんです。

そこで、LEDを付けるべく改造しました。
っていうか、自分でやろうと思いましたが会社にこういうのが得意な人が居るんで、やってもらったんだけど(^_^;)

ワウの憂鬱必要な部品は、2回路3接点のスイッチと、LEDとLED用の抵抗だけです。
写真は、すでに取り替えたスイッチになってます。
その右側には、見にくいですがLEDを取り付けました。
このような改造を紹介しているホームページは沢山あるので、回路はそちらをご覧ください。
ただし、よくある改造がトゥルーバイパスです。
GCB-95は、中にバッファー回路があってOFFの時でも音が痩せるって言うんですね。
私は、あまり気になっていませんでしたが、どうせばらすんならトゥルーバイパスにしてよ、と頼んでおいたんですが、回路を追ってみると、これはバッファーを通ってないよ、との事でした。
ん~、謎です。

ワウの憂鬱で、完成!!
これで、踏み間違えの心配はなくなりました。
ただ、LEDの場所が悪かったかなぁ。足のつま先で見えないかも。
でも、無いより光っていた方がぜったい安心出来ます。

あと、問題がひとつ。
GCB-95もVOXのワウも、スイッチを入れる時、かなり体重をかけないとON/OFFが出来ないんです。
スイッチが軽いとワウワウやっているときに勝手にOFFになってしまう事を嫌っているからかもしれません。
それにしても重い!

ワウの憂鬱スイッチの高さを上げればいいんですが、上げる程の余裕はありませんでした。
その為、ペダルの裏側についていたフェルトを厚手の物に交換しました。
薄手のものでも何枚か重ねて調整すればイイです。

さあ、これで完璧!

もっと曲の中でワウを使う場面を増やそっと。

それでは最後に、これぞワウ!という演奏を。
ジミヘンのVoodoo Childです。


同じカテゴリー(バンドの話)の記事
ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-06-18 17:23)

ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-05-10 18:00)

この記事へのコメント
家のワウはjenのクライベイビーです
スイッチは軽いですが…壮絶な音痩せ(笑)

ヴィンテージだったらと思うとスイッチ交換も躊躇します(笑)

ま、トーンコントロールとして使うので入れっぱなしです

足のセンスも無いんでワウとして使うのはいつ頃になるんでしょうか(笑)
Posted by ぱんた at 2010年09月24日 19:07
まいど お邪魔します

拙はオート・ワウのミュートロン・ワウを使ってるでやんす
まあベーシストにはオート・ワウを使ってる人が多いでやんすな

実はこれを買うときペダル・ワウにしようか迷ったでやんすが
スイッチが重いので結局オート・ワウにしたでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2010年09月25日 11:54
> ぱんたさん
私はワウペダルを使い始めたのは最近です。
ごく普通のジムダンですから新品で買っても1万円はしない。
JENのペダルはかなり古い物なんじゃないですか?
そりゃモデファイできませんよね。

> ライコネンやねんさん
ベースにオートワウってのは80年代のソウル・ファンク系で流行りましたね。
でも、ペダルとオートではちょっと違うような・・・
飛び道具としては面白いですね。
Posted by 43Street at 2010年09月27日 09:25
 使ってもらっているようでなんか嬉しいですよ。

 うちのワウ事情ですが、GCBを43streetさんに移籍させた時点でワウのプリセット付きのマルチエフェクタが2つ、それに加えAKAIのワウがありました。ろくに踏みもしないのに持っててもしょうがないもんで。
 最近再開したG/Voのバンドでも、僕がワウを踏む場面はありません。僕のレヴェルの宅録じゃマルチので充分だし、やはり、移籍させて正解だったということですかね。
Posted by yopy at 2010年10月01日 23:10
> yopyさん
最近、セッションでもお目にかからず寂しいですよ。
ってか俺がブルースセッション行ってないんだけどさ。

ワウは格好良く踏むのが難しいよ。
少しずつ自分に合うようにカスタマイズしてるんで、
ちゃんと曲に合わせられるように練習しないといけないね。
また、yopyのバンドと対バンできるように頑張ります。
Posted by 43Street at 2010年10月03日 08:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ワウの憂鬱
    コメント(5)