■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2010年09月20日

レスポールのピックガード

レスポールのピックガードこのブログに訪れてくれる方の検索キーワードで、意外と多いのがレスポールのピックガードについて。
あまり、この事書いてないんだけど。。。

という事で少し書いてみます。

最近のレスポールはピックガードが取り付けられていない物があります。
ボディの木目を隠したくないという意見が多いようで、付けたい人は自分で付けろという。。。
いちおう部品は付属してますけど、ネジ1本で取り付けられるような代物じゃない。
だから、取り付け方を検索されるんだと思います。

ただ、私も自己流なので参考程度に。
何かあっても責任もてませんからあしからず。
レスポールのピックガードギブソンのピックアップの位置ってけっこういい加減で、個体差があります。
だから、ピックガードもそれぞれに合わせて削って調整しなければなりません。
軽く合わせてみて、ピックアップが取り付けられている枠(エスカッションと言います)にあたる部分を金ヤスリで削っていきます。
一度にゴシゴシ削ってしまったら再生する事は不可能なので、ひとヤスリしたら合わせてみて具合をみる。
まだだった、もう一度・・・と繰り返します。

レスポールのピックガードコーナーの丸い所は、棒ヤスリを使って。
最終仕上げは、写真のように紙ヤスリを棒ヤスリにまいて綺麗に仕上げます。
削るだけだから、あまり難しい事ではないけど、削りすぎた場合は取り返しがつきませんので慎重に。

レスポールのピックガードこんな具合に無理せずはまるようになればOKです。
どのくらいすき間を空けるかってのも自由です。
かなりスカスカしてる人もいますから、削り過ぎちゃっても、あまり気にする必要はないかもしれません。

レスポールのピックガードフロントピックアップの所は、ピックガードの穴にあわせてボディにネジ穴を開けなければなりません。
直接ネジをねじ込むんじゃなくて、ドリルやキリで下穴を開けるんです。
大切なボディに穴を開けるんですから、この時が一番ドキドキするかもね。

レスポールのピックガードボディサイドのステーの部分は、バインディングとの境目が丁度良いようです。
ってかほとんどのレスポールはこの位置に穴が開けられています。
左右の位置は、ステーが動いて調整できますので、あまり意識する必要はありません。
憧れのギタリストの写真を参考にすれば良いかと。
あとはネジ止めするだけです。

レスポールのピックガードただし、あまり強くねじ込まないように。
私のは1年ぐらいでヒビが入ってしまいました。
ただ、プロのギターもヒビが入ってるのが多いのであまり気にしてませんけど。

とまあ、こんな具合です。
取り付けはそんなに難しい事じゃないけどボディに穴を開けるので、それが怖かったら楽器屋さんに頼みましょう。

レスポールのピックガードさて、リアピックアップの高低調整ネジとエスカッションのネジ。
私は手の汗が多いためか、ここに溜まって錆びてしまいました。
ちゃんと弾き終わった後は軽く拭いてるんですけどね。
というか・・・

ギブソンのネジって、あまりいい品質とは言えないと思う。
インチサイズで出来ているので、日本製のドライバーとかピッタリ合わないし、メッキはすぐ剥げるし、錆びるし・・・
「そういうのが」USA製だと諦めるしかないのかね。

レスポールのピックガードヘッドロゴのインレイの周りは、クリアー塗装が浮いてきてしまっています。
日本製のギターだったらクレーム扱いじゃないでしょうか。
というのも、こういう症状が出る個体と大丈夫な個体があるようです。
まあ、音には関係ないので、私はこの辺も気にしてませんが。
ってか、日本人は細かい所、気にしすぎなんじゃないかと。
ネジとか調整部分は、いつでも回せる品質が欲しいけど、キズとか色焼けとか剥げとかは私はあまり気になりません。


同じカテゴリー(バンドの話)の記事
ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-06-18 17:23)

ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-05-10 18:00)

この記事へのコメント
まいど お邪魔します

ブラウンサンバーストで虎目入りのレスポールでやんすな
渋いのお持ちでやんすね

拙のギブソン・レスポールは
57年リイシュー・レリックはピック・ガードが付いてるでやんす
エイジドタイプでやんすがネック横の螺子のところは割れて無いでやんす

サンバーストの方のは木目を意識的に見せる為かピック・ガードは付いてないでやんす
Posted by ライコネンやねん at 2010年09月21日 09:01
レスポ クラシックって奴でたいした物じゃありません。

私は右手小指をピックガードに付ける癖がついてるので
ピックガードがないと弾きにくいでやんす。
Posted by 43Street at 2010年09月21日 12:06
旧記事にコメントすいません。
ピックガードが付属扱いのギターを購入する予定だったので、とても参考になりました。
私はフルアコを購入する予定なのですが、この手順はホロウボディでも同じようなものでしょうか?
少し不器用な私なので、キリを滑らせ傷をつけないか不安ですが(汗)、挑戦してみようと思います。
Posted by とりじん at 2013年06月29日 20:16
とりじんさん

初めまして。
フルアコの構造はわからないんですが、ソリッドのギターと違って
表板、側板など、それぞれかなり薄いでしょうから、そこにネジを入れるのは
どうかと思います。
だから、これは参考にならないと思います。
ってか参考にしちゃダメって思います。

購入するのが楽器屋さんだったら、そこでやってもらった方が良い
んじゃないでしょうか。
Posted by 43street at 2013年06月30日 18:09
お返事ありがとうございます。
なるほど、確かに構造が違いますものね。
楽器屋さんに尋ねてみようと思います。
偶然拝見しましたが、これからも読ませて頂きます、応援しています!
Posted by とりじん at 2013年07月01日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
レスポールのピックガード
    コメント(5)