でーれーガールズ

43Street

2018年02月12日 17:03

原田マハ著 「でーれーガールズ」 読了

原田マハは好きな作家さんなので、本屋で手に取った本。
ただ、これは女性漫画チックでライトノベルな感じだった。
おもしろいし、最後は泣けるけど、原田マハの本領では無いような気がする。

「でーれー」ってのは岡山弁で「どえらい」って意味なのかな。
東京から岡山に引っ越してきた主人公が、わけもわからずその土地に馴染むように「でーれー」を頻繁につかうもんだから、それがあだ名になったという。
主人公は、売れっ子少女漫画作家で高校時代に住んでいたのが岡山。
その女子校の創立記念式に講演を頼まれて、久しぶりに岡山に帰った所から、昔の想い出が始まり大半は思い出話。
登場人物が女子高生ばっかりだから、内容も当然女子高生の青春物語になる。
女性には良いのかもしれないね。

読み終わるまで知らなかったけど、これも映画になってたんだね。
本より映画で良いんじゃないかな。
イメージ通り。

関連記事