■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2010年07月07日

ガラスの言葉

特にネタもないので・・・・

よしだたくろうって、やなコードを使いますよね。
「結婚しようよ」とかE♭から始まってたり・・・
まあ、Cに転調すればすごく単純なコード進行になってカポ使えばいいんだけど、ギターを始めた頃はそんなこと解らなくて弾けなかった。

まあ、そんな中、「ガラスの言葉」って曲がありますが、これは一風変わっていて好きだったなぁ。

この映像、すごい人達がいっぱい出てきますねぇ。
途中でアコーディオン抱えてる人が居ますが、これ松任谷正隆じゃないですか?

よしだたくろうと松任谷って、あまり関連性がないように感じてたんですが、これを聞くとそうなのかぁ・・・って思います。

加藤和彦の追悼ラジオ番組なんですけど、「結婚しようよ」のアレンジの話をしてくれています。
スライドギターは加藤和彦、ドラムは林立夫、ベースは小原礼、オルガンとバンジョーは松任谷正隆だと言うこと。
キャラメル・ママやティンパンアレイに通じてるんですね。
大ヒットの裏にはこういう事が有ったりするんだ。
おもしろい。

では、最後に「結婚しようよ」
やっぱりライブの音じゃなくて、この音だからこその「結婚しようよ」が良いのです。


同じカテゴリー(バンドの話)の記事
ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-06-18 17:23)

ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-05-10 18:00)

この記事へのコメント
まいど お邪魔します

松任谷正隆と吉田拓郎は
「堂本兄弟」の前の「ラブラブ愛してる」で
吉田拓郎がキンキと篠原ともえにやらしたバンド「ビート・ルーズ」のプロデューサー兼キーボードに松任谷正隆を呼んだでやんす

そのとき
昔かなりお世話になったと言ってたでやんすよ
Posted by ライコネンやねん at 2010年07月09日 13:55
>ライコネンやねんさん
またまたマニアックな話をありがとうございます。(笑)

キンキの番組のキーボードって昔、GACKTが弾いてませんでしたっけ?
演奏よりも独特な雰囲気のキャラが目立ってた。
Posted by 43Street at 2010年07月09日 14:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ガラスの言葉
    コメント(2)