■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
【BANANA MOON】
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
【浜松音楽工房】
未定
【一期一会】
未定
【Quin2】
8/29 SUN MerryYouバンドナイト
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏
【BANANA MOON】
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
【浜松音楽工房】
未定
【一期一会】
未定
【Quin2】
8/29 SUN MerryYouバンドナイト
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏
2021年03月03日
コントラバスの弓

昨年からコロナで慰問演奏に訪問する事は叶わないのだが、月に一回の練習だけは行っている。
練習でも、みんなが集まって大きな音を出す、音を合わせる事は楽しいからね。
レパートリーだけは増えている。
けど、いつご披露する事ができるのか。
我々も辛いが、施設の方々はもっと辛い生活をしているんだろう。
どうかお元気でいて欲しい。
昨年から練習場所が変わった。
フラワーパークの南側、平松町の公民館をお借りしている。
まわりに住居などなく、まあまあの音が出せる。
有り難いですね。
さて、写真にも写っているが、私のパートはウッドベースとギター。
ん?ウッドベース?コントラバス?
楽器は同じだが日本では統一された呼び名が無いね。
どっちでもいいけど、どっちも同じものです。

しかし、恥ずかしながら使い方を間違っていたようで、まったく弦がひっかからなかったのだ。
正しい使い方をした所、バッチリ弦がこすれてちゃんと音が出るようになた。
ピラストロよりも引っかかりが良く、軽い力で音が出る。
練習しない万年初心者の私にはこっちの方がイイネ。
ただ、野太い音(ゴゴゴゴッ!)がするのでジャズやポップスにはイイかもしれないがクラシック的ではないかも。
なかなか奥が深いです。
この記事へのコメント
私事。
松ヤニはコルスタインのオールウェザー(AW)で固定しています。
「ねばい系」で大パワー、
比較的良音。
付けすぎた場合でも「滑らないw」。
外装が金色(これ大事w)
余り使わないので、最後迄使う事無く、、
旬が有るようで数ヶ月~一年以内かも?
また、ヒート(溶か)してしまうといまいち宜しく無くなるようです
松ヤニはコルスタインのオールウェザー(AW)で固定しています。
「ねばい系」で大パワー、
比較的良音。
付けすぎた場合でも「滑らないw」。
外装が金色(これ大事w)
余り使わないので、最後迄使う事無く、、
旬が有るようで数ヶ月~一年以内かも?
また、ヒート(溶か)してしまうといまいち宜しく無くなるようです
Posted by たぬき at 2021年03月08日 21:44
> たぬき様
いつもありがとうございます。
コルスタインのネットの評判も良かったのでこれにしてみましたが、やっぱり良かったです。
これを最後までつかう事は一生かかってもないでしょうね(笑)
旬があるんですね。
まあ、私の腕ではその違いは関係ありませんが(^^;)
いつもありがとうございます。
コルスタインのネットの評判も良かったのでこれにしてみましたが、やっぱり良かったです。
これを最後までつかう事は一生かかってもないでしょうね(笑)
旬があるんですね。
まあ、私の腕ではその違いは関係ありませんが(^^;)
Posted by 43Street
at 2021年03月09日 11:32
