■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2015年12月25日

砂の女

砂の女「砂の女」と言えば、音楽好きなら鈴木茂の曲を思い出すでしょう。
山下達郎は、昔から鈴木茂と交流があり、自信もこの曲を演奏しレコードにもなってます。
そんな事から、M&M'sではこの曲を演奏した事があります。

先日、つよぽんと飲んでる時に、この曲の話題になりました。

「『砂の女』って安部公房の話と関係があるの?」

私は安部公房の「砂の女」を読んだ事がなくて、解らなくてちょっと恥ずかしい気分になりました。

砂の女「砂の女」は映画にもなってまして、本を読むより手っ取り早いやと、ネットで見ました

砂の女昭和39年の作品ですから、かなり古いです。

岸田今日子って、口が大きくて声が震えてて怖いおばさんってイメージしか無かったんですが、この映画の当時はかなり若くて可愛くて魅力的でした。

ストーリーはGoogleば出てきますので書きませんが、小説の中身といい映像や音楽が私には琴線に触れました。

画面に出てくる砂浜は、今は見る影もありませんが、私がまだ小さかった頃の中田島砂丘が思い出され、それも相まってか社会主義的な文化や退廃的な感覚がノスタルジックに感じられます。

若い人にはとても勧められる本や映画じゃないけど、サブカル系が好きな方にはとってもお勧めです。
世界中で認められてる小説ですから本を読んでも良いですね。

砂の女鈴木茂の曲とこの本、歌詞は松本隆ですが、ひょっとしたら安部公房の本に触発されて書いたと言えなくもないですね。
この辺の事をご存じの方は教えてください。

しかし、小説と鈴木茂の16ビートは全然マッチしませんけど、ひょっとしたら昭和39年当時の若者には安部公房やこの手の映画はとっても格好良くて現代的と感じていたのかもしれません。
映像はその時代に取り残されちゃったけど、音楽は今も古さを感じません。

これは山下達郎の「砂の女」です。
(たぶん、ライブレコーディングバージョンしか無いと思います)

https://youtu.be/2fSOG-61VfQ

さすがにギタリストがつくった曲だけあって、最初のAm7とD9のカッティングだけで「おぉぉっ!」となりますね。


同じカテゴリー(バンドの話)の記事
ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-06-18 17:23)

ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-05-10 18:00)

この記事へのコメント
安部公房の「砂の女」に思春期時代のトラウマがある小生は思わずクリックしてしまいました♪(笑)

高校時代のGFに別れ話を切り出された時に「貴方は何もわかっていない。『砂の女』でも読んで」みたく言われて、当時は大江健三郎や吉行淳之介を中心に読み漁っていた小生は「ゲッ、安部公房は読んでないから知らんぞ。やばい、困った」と動揺した記憶があります。あははははっ。
その後、浪人中に読んだけど、未だに何のことやらサッパリ意味不明というか真意が理解できずに時は流れて56歳になりましたとさ(笑)。

鈴木茂さんは「はっぴいえんど」での演奏くらいしか聴いてはいないけど、あの若さであの演奏ですから大したものだと今でも思っています。
こないだ松本隆さん作詞家何年みたいなお祝い関連のコンサート映像をNHKで見たっけ。

年賀状を慌てて書きながらT.REXのビデオを見ていて作業が進まず日が暮れそうです(笑)。
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2015年12月25日 15:27
> 放課後倶楽部さん

お久しぶりです。
私も読んでないので、映画の感想になっちゃいますが、いい映画でした。

彼女に、解っていない、読んで見ろと言われた・・・

ん~(^_^;)

話の最後の方、岸田今日子が妊娠し、病院に行かなければならなく
なったとき「イヤだ、イヤだ・・・・」とつぶやきます。
これは、何がイヤだと言っているのか、解ってくれる男になって欲しい
という事なんだろうなと思います。

一番いいシーンでした。

松本隆さんのライブ放送、良かったですね。
もちろん正座して見ました。(笑)
佐野元春は大瀧詠一の変わりにはなりませんね。
もうしょうがないんですが。
吉田美奈子の「ガラスの林檎」は圧倒的でした。
これはもう記念ライブのレベルじゃなかったです。

年賀状・・・・まだ書いてません。。。。
ん~やらなきゃなぁ。。。

T.REXのビデオなんてあるんですねぇ。
マークボランは絶頂期に亡くなっちゃったんでまともな映像は残って
ないと思ってました。
Posted by 43Street43Street at 2015年12月25日 18:14
今年も一年間お世話になりました。
Posted by ぱんた at 2015年12月31日 15:29
> ぱんたさん

明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
Posted by 43Street43Street at 2016年01月04日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
砂の女
    コメント(4)