■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2009年04月03日

内装と研ぎ出し

内装と研ぎ出し内装を前から見た図

シートやベルト、補記類などすべてキットのままで追加工作はほとんどしてません。
なんか実車とはずいぶん違うんだけど、まあいいか・・・・・

内装と研ぎ出し後ろから見た図

いちおうキットのパーツはすべて乗せました。
エアクリーナー(?)の取付基部は赤いデカールを貼って、メタルシールを細切りにして留め金具風に。
エギゾーストはクリアーブルーとクリアーオレンジで焼けてる風に塗装してみました。
写真で見るとオレンジが足りないかなって思いますねぇ。

でぇ、パイピングがまったくないってのも如何なものか、と思うんだけど何がどうなってるのかさっぱり解らないし、部分的につけたとしても浮いてしまうようなので、これで良しとしてしまいます。
最近、BBRの完成品を見る機会がないんだけど、実際、BBRの製品って、この辺のパイピングはどうしてるんだろう・・・

内装と研ぎ出し重い腰を上げ、やっと研ぎ出ししました。

ペーパーは1500、2000、2500番を使って、それぞれ先に広い面を研いで、奥まった所は塗料の調合スティックの先に両面テープで貼り付けて磨いてます。
あぁ、めんどくせー。

コンパウンドはモデラーズで磨いてからタミヤの仕上げ用の二段階攻撃をしました。
奥まった所は、綿棒で磨いてますが、あんまり艶は出ませんね。
気分が変わったら、最後にクリアー吹きっぱなしで仕上げるかもしれません。

何カ所もあるNACAダクトの内側はガタガタです。
この辺が、プロの作品とは雲泥の差が出てる所だなぁ。
実力炸裂って奴?


同じカテゴリー(Ferrari F40GTE IGOL)の記事
F40 IGOL 完成!
F40 IGOL 完成!(2009-05-08 02:49)

ウィンドウ終了
ウィンドウ終了(2009-04-28 01:16)

エナメル塗料
エナメル塗料(2009-04-08 09:58)

メーターパネル
メーターパネル(2009-04-07 10:53)

この記事へのコメント
マフラーの取り回しもストレートで合ってますし、F40のエンジンルームもそんなもんです。パイピングもリアウインドウを通して見るとほとんど見えませんよ。
BBRの完成品も、もちろんパイピングは省略してます。
Posted by 富山 at 2009年04月04日 17:35
>富山さん
はじめまして・・・ですよね?
コメントありがとうございます。

そうですか。
じゃ、このまま心置きなく進めちゃいます。

が、次の作業・・・
ウィンドウだ!
って事で心の扉が開きません。(手が動きません(^_^;)
Posted by ariya at 2009年04月06日 09:09
ご挨拶が遅れました(^^;
はじめまして、ariyaさん。

F40は大好きな車なんです!
私も今BBRのKITを造ってまして(LM'96 Shell n.59です)・・・嬉しくなって思わずコメントしてしまいました(^^;

欲を言えば・・・F40はテールライトの周りはメッシュで、そのメッシュを通してエンジンルームが透けて見えます。
F40の『見せ場』でもありますし、それを再現してやれば
BBRの完成品よりも、はるかにカッコイイF40になると思います。

プロバンスのレジンに慣れた私としましては、BBRのレジンは初めてで、思った以上に硬いので苦労しそうです(^^;

完成するのを楽しみにしていますので、ちょくちょくブログを拝見しにきます(^^)
Posted by 富山 at 2009年04月07日 01:21
>富山さん
リアのメッシュは、作り始めの時に悩みました。
メッシュに置き換える事自体は、たいした作業ではないと感じましたが、内蔵がキットのままでは見栄えがよくないのでは?と思っちゃったんです。
当初、マフラーのタイコも間違ってると解っていても、そのまま行っちゃえ!って予定でしたから。

すでに、ここまで進んでいるので、リアを開口するのはリスキーすぐるので、やめておきますが、富山さんは是非、挑戦してみてください。

BBRのレジンは固いですね。
フロントウィンドウの削り込みもうまく行かず、めげました。
Posted by ariya at 2009年04月07日 10:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
内装と研ぎ出し
    コメント(4)