■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
【BANANA MOON】
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
【浜松音楽工房】
未定
【一期一会】
未定
【Quin2】
8/29 SUN MerryYouバンドナイト
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏
【BANANA MOON】
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
【浜松音楽工房】
未定
【一期一会】
未定
【Quin2】
8/29 SUN MerryYouバンドナイト
10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏
2018年12月03日
エフェクターの不良ボタン

なんてったってギグバックのポケットに入っちゃって荷物が少なくできますから。
セッティングの時間短縮にもなりますし。
しかし最近、上に7つのボタンが並んでますが、これの一番右側 「GLOBAL」ってボタンが反応しないんです。
何回か押してると、たまに反応するという状態。
「GLOBAL」は入出力のボリュームを決めたり、接続する相手(PAなのかギターアンプなのか)を決めたりするとっても重要なボタン。
その場その場で必ず使用するボタンなのに、なかなか反応しなかったりするのは困りもの。
そこで分解して、どんな具合か確認しました。

ここまでは、汚れとか、部品がはずれちゃってるとか、異物が混入してるとか、異常は見られませんでした。
LED2って書いてある下のスイッチがそれなんですが、これを直接触ってみると他のスイッチと同様の感触で、気持ちよく「カチッ、カチッ」と反応します。
汚れもまったく見られません。

目視できる範囲では、イモハンダとか剥がれとか特に問題は見られませんでしたが、余分なフラックスが気になったのでブラッシング掃除をしておきました。
まあ気休めですね。

7つボタンが並んでいて、問題は一番左側。
こちらも、汚れとか割れとかもありません。
タクトスイッチを直接押すと気持ちよいクリック感があるのに、このボタンを介して押すとそんな感触がない。
て事は、ボタンの突起がうまくタクトスイッチを押せていないと予想しました。
しかし、その原因となるのが基盤を止めているビス、ボタンのはめ込み具合・・・そのぐらいしかない。
再組み立ての時に気を付けるようにしましょう。。。
よく見るとビスロックのような接着剤の跡がある。
けど、そんな接着剤は持っていないので、マスキングテープで仮止めして、裏蓋を閉めるときに気を付けるようにしました。
で、組み立て後のチェックですが、完ぺきとは言えないまでも、以前よりもだいぶ反応してくれるようになりました。
以前は10回に1回反応、その後は10回に1回だけ無反応ってな感じにはなりました。
このエフェクターはもう売ってなくて、ネットでも高値で取り引きされている(定価より高い)ようなので、今後も大事に使っていこうと思います。
Posted by 43Street at 17:12│Comments(0)
│楽器の話