■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2020年01月15日

Biscuit Time OPEN-LIVE 終了

Biscuit Time OPEN-LIVE 終了先日の日曜日(1/12)に、Biscuit TimeでOPEN-LIVEがありまして、「猫のこまわりちゃん」 で出演させて頂きました。

まず、トップバッターは豊橋からお越しの「G.G 荒川」 さん。

こりゃもう憂歌団の木村充揮ですね。
そっくりな歌声と歌い方。

LIVEが終わってから憂歌団談義で盛り上がりました。

「内田勘太郎は最高だけど、ボトルネックは真似できないよねぇ(笑)」

Biscuit Time OPEN-LIVE 終了二番目は「接客販売」さん

なんかヘンな(失礼(^^;) ユニット名ですね。
その名からは想像できない渋い楽曲を演奏されてました。

さっきは憂歌団だけど、こちらは長渕てな感じ。

Biscuit Time OPEN-LIVE 終了三番手は「Echos」

BANANA MOONで一緒のボーカル、テックーと、ギターのトモヤスのコンビ。

ピンクフロイド、イエス、キングクリムゾンなどのプログレをやってくれるので、聞いてても楽しい。
それらの音楽が好きならね。
それらを知らない人には大変ウケが悪いと言ってました。

トモヤス君は、今回はエレキ+マルチエフェクターを使い、プログレ系の色んな音に挑戦してました。
終わってからマルチ談義で盛り上がりました。(笑)

ん~、やっぱり私もマルチ 買い換えようかなぁ。

Biscuit Time OPEN-LIVE 終了四番手は「RedWood」さん

トップにギター3名で皆さん、歌が歌えてコーラスもバッチリ。
ぶ厚い音圧でイーグルスやCSN&Y等の70年代のウェストコーストな楽曲を聞かせて頂きました。


おいおい、こんなレベル高い人たちの後かよぉ、やりにくいなぁ・・・てのが正直な感想。(笑)

Biscuit Time OPEN-LIVE 終了「猫のこまわりちゃん」は最後に出演させて頂きました。

実は、当日朝からボーカルもち子から「風邪ひいたぁ、微熱でのどが痛くて鼻が出る~」との連絡。
大丈夫かぁ?
こういう時はボーカルさんはどうするのか、ボイトレやってる友達に聞いたところ、ローヤルゼリーが即効性があって良いと。
ただし、そんじょそこらで売ってるのとちゃうよ、持ってるから分けてあげる、と。
色々連絡取りあって、ローヤルゼリーを受け取り、もち子に預けに行って様子見。

皆さんには大変ご迷惑をおかけしましたが、出番の時間だけ参加させて頂く事になっちゃいましたが、無事に歌い終えました。

【SetList】
1. 赤いスイートピー / 松田聖子
2. 三日月 / 絢香
3. あの日にかえりたい / ユーミン
4. 川の流れのように / 美空ひばり
5. I Will Always Love You / Whitney Houston
アンコール 真赤な太陽 / 美空ひばり

トリバンドの特権(^^;)としてアンコールまでやらせて頂きました。
ホイットニーは1度 合わせてみただけで心配だったし、さらに風邪ひいてさすがにこの曲は歌えんかもという二重苦でしたが、大変評判が良かったように思います。
流石、もち子!
なお、この曲では2番の伴奏をルーパーに録音し、続けてルーパー再生してギターソロするって構成にしたんだけど、歌声までかすかに録音されちゃってまして、
解ってるお客さんから、ギター内蔵マイクでも歌声拾っちゃうんだねぇと。

私のギターはピエゾと内蔵マイクをブレンドできるようになってます。
このマイクが歌声を拾っちゃったんですね。
今後は、内蔵マイクのボリュームを絞るように注意します。(^^;)


同じカテゴリー(バンドの話)の記事
ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-06-18 17:23)

ライブのお知らせ
ライブのお知らせ(2021-05-10 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Biscuit Time OPEN-LIVE 終了
    コメント(0)