■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2020年01月16日

ジャズギター

ジャズギター1カ月ほど前の話になるんですが、ハァーミットドルフィンに、ジャズを聞きに行ってきました。

【古野光昭スーパーカルテット】
古野光昭(b)
山本 剛(pf)
大隅寿男(ds)
田辺充邦(g)
ゲスト 水沢花音子(vo)

私がフルアコースティックギターを買おうとして参考にさせてもらっていたのが田辺充邦さんの雑誌やYouTubeでのギターインプレッションだったんです。

眼の前で弾いてくれて、彼が見てるリードシートも一緒に見られるという(笑)
とっても参考になりました。

ジャズギターこの日、弾かれていたギターはYAMAOKA製のハンドメイドモデルでした。

アンプはハァーミットに据え置きのローランド GA-112
私もパーティの時に使わせてもらった事がありますが、あまり使い勝手が良くなくて良い印象はありませんでしたが、田辺さんはイコライザーはほぼセンター。
多少、リバーブを聞かせてるぐらいでした。
で、終わってから直接、どうやってあんな太くて甘い音が出せるのか・・・とか色々話を聞かせてもらいました。

よく甘い音にするためにギター側のトーンを絞る人が居るけど、私はトーンはフルだよ。
要は弾き方なんだと。
それと、ピックも重要。

私の使ってるギターはWALKIN の Archtop Tribute だと伝えると、もちろんご存じで、まああれは Gibson ES-175だよねぇ。
実は175って使いこなすの大変かも、私(田辺さん)は使わないんだなぁと。

ピックは厚めがイイよ。
私(田辺さん)が使ってるのはWALKINで特別に作ってもらってる1.5mm。
エッジも綺麗に整えてもらってる。
カート・ローゼンウィンケルがWALKINに遊びに来た時、田辺さんモデルを気に入って、沢山買ってったらしいよ、と。

今度、WALKINに行った時、田辺さんモデル買ってこよっと(笑)

さて、私はジャズギターを弾きたくて、2年ほどギター教室に通ってました。
しかし、教室に通えば弾けるようになるかってぇと、まったくそんな事はなく、要は教えてもらった事を吸収できるかどうか。
それには練習が必要です。
が、私がやってるライブではまったくジャズ系のギターを必要とせず、練習がなかなかできない状態でした。
知識は蓄えられたし、どんな練習をすれば良いのかも解りました。
技術がそれについて行ってないだけです。
そこで、ギター教室は卒業し、個人練習に専念する事にしました。



田辺さんのギターですが、こんな感じです。
私は、こんな感じで弾けたらいいなぁと。
前は、何をやってるのかさっぱり解りませんでした。
押さえてるコードも、私が知ってるコードとはまったく違うし(笑)

でも今は時間をかければ、このようなコードも理解できるようになりました。(弾けるわけではない(^^;)

あぁジャズ、やりてぇ~(笑)

さて、私の使ってるArchtop Tribute AT102 は実は廃番になってしまって、今はAT105です。
ヘッドのロゴデザインが変わっただけでスペックは同じです。
(まあ、値上げですな(^^;))






同じカテゴリー(楽器の話)の記事
弦の不良?
弦の不良?(2021-04-16 17:33)

コントラバスの弓
コントラバスの弓(2021-03-03 15:17)

ギタースタンドの話
ギタースタンドの話(2021-02-05 18:10)

ネックの調整
ネックの調整(2020-10-29 17:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ジャズギター
    コメント(0)