■■ 43Streetが絡んでる ライブ情報 ■■
BANANA MOON
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【マカロニキングダム・マカロニサラダ】
 6/19 SAT 袋井メロープラザ 14:00-
浜松音楽工房
 未定
一期一会
 未定
Quin2
 8/29 SUN MerryYouバンドナイト
 10/10 SAN やらまいかミュージックフェスティバル
【その他】
 7/10 SAT ブラジルを知ろう!表鷲津多目的ホール ボサノバ曲演奏

2020年06月24日

PAスピーカーの入れ替え

PAスピーカーの入れ替え私が所属する 「浜松音楽工房」 は慰問演奏を主体としているので、PAシステムを保有しています。
慰問場所にPA機材を持って行って搬入するんですね。

で、機材を合計するとかなりの重量になります。
まあ、これが大変でね。

特にやっかいなのがPAスピーカー

このPAスピーカーはYAMAHA S115IVS。
重量が片方で27.5kgもあります。
スピーカースタンドに刺して、1.5mぐらいの高さに上げるのは一苦労。
危険でもあります。

あまりにも大きく、重たい。

PAスピーカーの入れ替えそこで新たに導入したのがこれ。

YAMAHA SM-12V。

しかし、これも21.4kgあります。

実は、上のスピーカーは、持っていたことさえ知りませんでした。
借りていた倉庫の奥に置いてあった。

実は私がこのバンドに入った時には、このスピーカーを使用していました。
だから、このスピーカーを導入した経緯は知りません。

でも、これだって1台運ぶのに2名必要で、やっぱりスピーカースタンドで上に上げるには危険です。
そこで、新しいスピーカーにしたいと要望が出てるので何か良いスピーカー見繕ってよ。
条件は軽いもの! と相談されました。

PAスピーカーの入れ替えそこで、新たに導入したのがこれ。

Classic Pro CSP10

片方で13kgです。
取っ手もついてるし片手で持てます。
やっぱり木製のエンクロージャーと比べて樹脂製は軽いですね。

コロナ騒動で、ずっと練習もお休みしていた「浜松音楽工房」ですが、やっと久しぶりに集まって練習を行いました。
初めての音出しでしたが、このスピーカーで十分でした。
許容入力とか、音量とか、メンバーには心配されましたが、ちゃんと調べた上で購入しましたから大丈夫です。
聞き比べれば上記2種類とは、さすがに多少聞き劣りはしますが、我々の演奏レベルではまったく問題ないでしょう。

これからは、機材の搬入/搬出で苦労する事はだいぶ少なくなります。
よかった、よかった。(笑)

さて、上記2種類(4台)は、私の知り合いで欲しい人が居たので引き取ってもらいました。


同じカテゴリー(楽器の話)の記事
弦の不良?
弦の不良?(2021-04-16 17:33)

コントラバスの弓
コントラバスの弓(2021-03-03 15:17)

ギタースタンドの話
ギタースタンドの話(2021-02-05 18:10)

ネックの調整
ネックの調整(2020-10-29 17:18)

この記事へのコメント
小人19疫病神禍、お見舞い申し上げます。

PA機材の更新、お疲れ様でした。

ある意味、最近流行りのラインアレー型のパワードSP/PA
を2セットでも結構いけますね?
場所を取らない、比較的コンパクト。、、、
それこそ、クラシックプロの最新型は一機5万。
出力、音圧的なことも慰問先のことを考慮すれば必要充分以上かと。
セット、撤収が楽。
自分ならコッチにします。
Posted by たぬき at 2020年06月24日 19:29
> たぬきさん

いつもありがとうございます。
以前に提案して頂いたベリンガーも候補に入れたんですが、最近は個人的に
Classic Proが好きなので(値段の割にちゃんとしてる)こちらにしました。
新しくすべて導入するならラインアレー型のシステムがイイですね。
今回はスピーカーだけが問題だったのでこうしました。
Posted by 43Street43Street at 2020年06月26日 17:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
PAスピーカーの入れ替え
    コメント(2)